コロナウイルスの感染者が100になりそうな北海道。
今週は先週の外出自粛要請よりも緩い感じの自粛要請でした。
どうなっちゃうんでしょうねぇ。
早く収束してもらいたいものです。
さて、今回は昨日やったスバルいじりです。
昨日の作業
ボディの凹みもだいたい直ってきていて、本当なら穴の開いている所を溶接して塞いでいきたいのですが、溶接がうまく出来ないので出来ません(^^;)
なので、この日はチッピングコートを剥がしました。
チッピングコート剥がし
運転席側の前輪のタイヤハウスのチッピングコートを剥がしました。
前側から見てます。タイヤハウスの後ろ側ですね。
こんな感じで黒いブツブツのチッピングコートが付いてます。
前側です。
この黒いブツブツをスクレーパーで剥がしていきます。
剥がしている途中で、錆びて腐った穴を見つけてしまいました(゚д゚)
また溶接する箇所が増えてしまいました(^^;)
作業自体は写真撮ってもしょうが無いので、いきなり終わった所です。
もっと剥がれづらいかと思いましたが、意外とネバネバすることも無く、鉄板にがっちり固着していることも無く剥がしやすかったですね。
前側はこんな感じです。
後は磨いて地金を出して錆止めをして防錆塗料を塗ろうと思います。
ここはやりやすかったですが、床下もびっしりチッピングコートがあるのでそれをどうやって剥がすか…
潜ってやったら全部自分に掛かるし、カーベキューを作るほど溶接出来ないし(^^;)
とりあえず潜って剥がしてみるつもりです。
溶接練習
右側フロントのタイヤハウスだけとはいえ、しゃがんだり、スクレーパーでゴシゴシしたりで疲れたので、後は溶接の練習をしてみます。
長い時間やらないし、間も開くので全然うまくならないですね(^^)
30cmくらいの鉄板を溶接してみようとしたんですが、やっぱり穴が開いたり裏まで解けてなかったりです。
穴を開けずに裏まで溶かすのが難しいですね~。
数をこなすしか無いんでしょうね。
薄い板だから余計なんでしょうかね。
時間があるときは毎日少しずつやるようにしてみよう(^^)
応援していただけるとありがたいです(^^)
にほんブログ村