今日は、ヤフオクでポチったキャブの部品が届いたので、取り付けました。
キャブの上の蓋です。
少し磨いて取り付けました。
割れていたのはやはりゆがんでいたようで。
右側に隙間が出来ちゃってますね。
買った部品は大丈夫でした。
買っておいて良かったです(^^)
その後は、エンジンを少しきれいにしました。
ネットなんかでメッキしたようなエンジンのバイクをよく見ますが、そこまでは行かなくてもやっぱり出来るだけピカピカにして乗りたいです。
フィンの間にオイルとホコリが合体して固まった汚れがあるので、なるべく落として行きます。
何で洗おうか迷いましたが、キャブクリーナーもエンジンクリーナーも切らしていたので、灯油をブラシに付けて汚れを落とした後、ブレーキクリーナで汚れを洗い落としました。
ブレーキクリーナーも切らしてしまって、途中までですが結構きれいになった気がします。
フィンは後回しにして、ヘッドを磨きました。
この間買った、ブルーマジックで磨いてみます。
ツーンと鼻をつく臭いがして、体に悪そうな研磨剤ですね(^^;)
いきなり研磨剤で磨いても全然きれいにならなかったので、最初だけ真鍮ブラシで一皮むいてから磨くと、結構ピカピカになりました。
地道な作業で飽きてきたので(笑)半分くらいで終了~
気分を変えて、点錆が落ちるかちょっと気になったので、四角い蓋のような部品を磨いて見ます。
パーツリストを見るとこの下にセルモーターがあるようです。
全部が落ちるとは言えず何度も何度も擦らないとダメですが、そこそこ錆も取れてピカピカになりました。
これくらい光ってくれれば十分です。
地味ですが、ピカピカになると嬉しいですね。
バイク全体が汚れていて錆が浮いている感じなので、先は長いですが春までに出来るだけピカピカなバイクにしたいです(^^)
今回買ったもの
キャブレタートップカバー ¥3,500