スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~

友人からただで貰った不動のスバル360をゆっくりのんびり再生して公道復帰を目指す日記です。レガシィBP5やその他車、バイク関係もろもろ…

FJ1200のチェーン交換

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

この間の土曜日になりますが、部品が全て揃ったのでFJのチェーン交換をしました。


大雨の影響なのか、午前中に届くはずだったドリブンスプロケットが郵便局から電話があって、「本日中には届けられると思いますが午前中には無理です」と連絡がありました。


来なかったら遅れてるんだな~って思うだけなのに、わざわざ連絡くれるなんて親切ですね(^^)


そういえばちょっと前までは、いつ届くなんて予定知らなくても大丈夫だったし、追跡も出来なかったのになんとも思わなかったな~なんて考えていました。


そもそもネットでこんなに何でも注文できて、すぐ来るのもよく考えたらすごいことですね。


共販やディーラーに行って部品注文して在庫が無かったら2,3日後にまた取りに行くなんて面倒くさい事しなくていいなんて(^^)


そんなこんなで午後になって、スプロケも届きお昼ご飯の後、一休みしてからチェーン交換に取りかかりました。


サービスマニュアルを見ながら進めて行きます。



まずは後ろのホイールを取り外します。



割ピンを外して、チェーンの調整ネジを緩めて、アクスルナットも緩めます。



反対側のブレーキホースのサポートも外して、アクスルシャフトが抜けるかと思いきや、マフラーに当たってシャフトが抜けないので、右側マフラーを外しました。



これでシャフトが抜けて、ホイールを外せました。



ちゃんと動いていたバイクをバラすのは緊張しますね(^^;)



せっかくなのでスイングアームの内側とか普段手の入りにくい所をチャチャとお掃除しておきました。


ホイールを外した後は、フロントのスプロケットを外します。



クランクケースカバーを外すには赤丸のクラッチのプッシュレバーというのを外さないと行けません。


シフトペダルも外すので後で角度が変わらないように印を付けておきました。



クランクケースカバーを外すとドライブスプロケットが出てきます。



ギヤを一速に入れてナットを外すつもりが…


36mmのナットだったのですが、奥まったところにありモンキーでは回せなかったので、アストロに走って36のコマを買って来ました。


段取りが悪いです(^^)


サービスマニュアルには、チェーンの切断のことは書いてなかったので、もしかしたら切らなくても取れるのか?なんて思いましたがそんなことは無く。


やっぱりチェーンは切らないと取り出せません。


こんなことならホイールを外す前に切っておけば良かった(笑)


カシメの頭をグラインダーで削って平らにしてからこじってみたんですが、びくともせず、、、、




面倒だからそのままグラインダーでプレートを切ってやりました(^^;)



説明書には、新しいチェーンを古いチェーンとタイラップで繋いで引っ張って取り替える記述がありましたが、どうせ前後のスプロケ替えるんだからまあ良いでしょう。


これで全て交換部品は全て取り去りました。


まずはフロントのスプロケを取り付けます。



厚みが違って一瞬、「これで合ってるのか?」と思いましたが、純正はチェーンが乗っかる部分もあって厚くなっているだけで、歯の部分の厚みは一緒なので大丈夫なんでしょう。


取り付けます。



次にホイールにもスプロケットを取り付けます。



色が黒くなってる。


家にあったネジロックを塗って規定トルクで締め付けました。


ネジロックがちょっと足りなくなりそうで量がたりなかったかもしれないので、しばらくの間ここのナットの緩みが無いか注意します。


新しいチェーンを取り付けます。


リヤホイールを取り付けてフロントスプロケ側から針金を通し、新しいチェーンに巻き付けてチェーンを通しました。



後ろのスプロケでコマが合うようにして、スクリュー式のジョイントに付属のグリスをしっかり塗ってはめ込みナットをしっかり締め込みました。



まずは手で回らなくなるまで締め込んだ後、10mmのスパナで2つのナットを60度ずつ交互に締めて圧入するようです。


かしめなくて大丈夫なのかと思いましたが、チェーンカッターは自転車用しか持っていなかったので、今回は江沼チェーンのスクリュータイプにしてみました。


本当はゴールドとか派手目のチェーンにしたかったのですが、予算の関係上地味なチェーンに(笑)



回らなくなるまでしっかり締め込み、プレートがピンの所まで入っているのを確認したらナットを緩めプライヤーで掴んでポキッと折ります。


ネジ山が残ってしまうのがちょっとかっこ悪いっちゃかっこ悪いですね(^^)


エスで拭くときも引っかかるでしょうね。


時間も遅くなってきて、この後写真を撮りませんでしたが、弛みが2cm位になるように調整した後シャフトのナットを規定トルクで締め、外した部品を全て取り付けました。




一応見た目はちゃんと付いていますが、心配なので町内1週の試運転。


押して出すときは異音も無くスムーズに車輪が回転しました。


心持ち軽く回ってる???


気のせいか(^^)


ゆっくり走ってみますが異音も違和感も無く、おそらく大丈夫。


翌日、日曜日の早朝に50km位走ってきましたが問題なく無事に帰って来れました(^^)


しばらくは各部の緩み等を注意して見守って乗りたいと思います。


クロスバイクとマウンテンバイクのチェーン交換はやったことありましたが、スピードの出るバイクのチェーン交換は大きな事故に繋がるので緊張しますね。


とは言え、ほぼ始めてFJのメンテナンスをしたので愛着が湧いてきます(^^)


これで安心して長距離も乗れます。




応援していただけるとありがたいです(^^)
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村