スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~

友人からただで貰った不動のスバル360をゆっくりのんびり再生して公道復帰を目指す日記です。レガシィBP5やその他車、バイク関係もろもろ…

CB500Fourオイル交換その後と速度警告灯

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

オイル交換翌日の土曜日、早朝にバイクを出して近くの学校のグラウンド脇まで押してからエンジンをかけて出かけました。


オイルはどうかというと。。。。。


なんとなくエンジン音が少し静かになって軽く回る様な気がします。


プラシーボ効果もあるかと思いますが(^^;)


500km過ぎたのでこれからは1000km過ぎまでは5,000回転くらいまでを目安に様子を見ようと思います。


といっても、前からそんなに回して乗ってはいなかったのですが(^^;)


エンジンはとても快調です。


かぶってる感じもしないし、息付きも無く5,000回転までキレイに吹け上がります。


ヘッドガスケットを交換するだけのつもりがシリンダーまで外してしまって、元通りになるか心配したのですが、ついでにピストンと燃焼室もキレイにしたのと、プラグホールをキレイにしたのが良かったのかもしれません。


プラグホールですが、エンジンを下ろしてプラグを外して見たら、結構泥やホコリの堆積物があって、これまでプラグを外すたびにネジ部が濡れていたのですが、もしかしたら堆積物でプラグがしっかり閉まっていなかったのかもしれません。


時間は掛かりましたが、やって良かったです。


ずっとこの調子で快適に乗れるとありがたい(^^)


そんなことを思いながら、車も少ないので気持ちよく走っていたら、あること気がつきました。


無い!


あれが無いんです。



速度警告灯の赤い部分が無くなっていました(笑)


出るときはキーを回して、相変わらずスピード出てないのに点灯するね~と思っていたので確かにあったのです。


走ってる間に取れちゃったんでしょうね(^^;)


実は速度警告灯をちゃんと点灯させてみたくて、スピードウォーニングを某オークションで落札したのですが、それが届く前に警告灯がなくなっちゃいました。


スプレーのキャップとか何でも良いので、なんかの赤いキャップが付けられないかと思って、いろいろ物色中です(笑)





応援していただけるとありがたいです(^^)
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村