もうすぐ出来上がりそうなカーベキューですが、月曜日と火曜日はお休みしてしまいました。
前回、足の部分を2個作って、残りの部材を切り出していました。
tentoumushi-subaru360.hatenablog.com
今日は、切り出していた支柱を斜めに支えるL字アングルと取り付けるのと、車輪を付ける部分に短いL字アングルをくっつけます。
まずは。キャスターの台座が10cm角でL字アングルの幅が7cm程しかないので、L字アングルを短く切って溶接しました。
こんな感じです。
裏も溶接しました。
溶接した後裏側の汚いビードをグラインダーで平らにして、車輪を付けるボルトの穴を開けます。
キャスターを付けてみたのですが、穴が微妙にずれてボルトが真っ直ぐに入りませんでした(^^;)
少し穴を揉んで広げなければ…
穴を広げるのは後回しにして、斜めの支柱を支えるアングル材の端を切って溶接します。
両側溶接しました。
ここで、溶接機のワイヤーが無くなったのと、夜9時を回ってグラインダーで切ったり削ったりする音も気になってきたので終了にしました。
2本の足のうち、1本は穴を揉んでキャスターを取り付けるだけ、もう1本はキャスターの穴を開けていないので穴を開けてキャスターを取り付けて完成ですね。
あ、そのほかに溶接のワイヤーが残り少なくなって一部しか付けていない所があるので、その部分の溶接も必要です。
なんとか次回で完成できるでしょうか。
そして、スバルは回転出来るのか…
ワクワクドキドキです(^^)
応援していただけるとありがたいです(^^)
にほんブログ村