スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~

友人からただで貰った不動のスバル360をゆっくりのんびり再生して公道復帰を目指す日記です。レガシィBP5やその他車、バイク関係もろもろ…

ラジコン修理

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

去年久しぶりに直して走らせたラジコン。


タミヤのクラッドバスターという古いラジコンです。


tentoumushi-subaru360.hatenablog.com
tentoumushi-subaru360.hatenablog.com
tentoumushi-subaru360.hatenablog.com


実は走らせたときに部品が割れていて、真っ直ぐ走らない状態でした。


まあ、久しぶりに走らせて面白かったから良かったんですが(^^)


絶版のラジコンだしどうしようかな~と思ってしばらく放置していたのですが、結構前に何気なく某フリマサイトで対策部品が出品されているのに気がつきました。


その時はもたもたしているうちに売れてしまったんですけどね。


どうやらクラッドバスターのこの部分の破損はあるあるらしくて、金属で作ってる方が居るようなのです。


フリマサイトでは、車体ごと売りに出ているのも結構あったのですが、とても高額ですね。


古いものは何でも高くなっているようです(T_T)


その後、Amazonでも見かけたのですが、少し値が張るし、まあ良いか、そのうち自分で作ってみようと思ってまた放置していました(笑)


その後も気が向いたら某フリマサイトで探したり、探してなかったりしていたのですが、先日またもや出ているのを発見して、すぐさま購入。


Amazonよりもちょっとだけお安くなりました(^^)


少し前にその部品が届いたので取り付けてみました。


こんな部品です。



真ん中のが既存の部品になります。


両端が今回購入したアルミ製の部品です。


早速取り付け。


これが



こうなりました。



これでもう折れて真っ直ぐ走らなくなることも無いでしょう。


試しに少し動かそうかと思いましたが、プロポの電池切れで断念(^^;)


そのうち走らせてみます。




応援していただけるとありがたいです(^^)
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村