昨日は金曜日の飲み会で二日酔いだったので作業はお休みしました(^^;)
今日で今年も半分が終わりですね。
ほとんど週末しかやらない作業ですが、いつになったら乗れるようになるのか(笑)
と言うわけで、今日も運転席側のドアの板金作業を少しだけやりました。
本日の作業
前回、ドアの前側の一番大きな凹みが途中になっていたので、今日はその部分の続きです。
ハンダでワッシャーを溶接して引っ張る
今日やった作業はこれだけです(笑)
作業を始める前に、塗装を剥がした鉄板がまた全体的に錆びていたので、サンダーでペーパーを掛けました。
写真を撮りませんでしたが、一面赤いサビで覆われていましたね。
サビを取った後は、ひたすらハンダでワッシャーをくっつけてスライドハンマーで引っ張ります。
ハンダを付けてスライドハンマーで衝撃を与えても、スコッとすぐにワッシャーが外れることが多くて、全然進みません(^^)
がっちりくっついて、ガンガン引っ張れるときもあるんですが、ハンマーが小さかったのか、そんなに引っ張れないです。
今の車よりも鉄板も薄いって言うのをネットで見てましたが、以外に出てきてくれませんね。
それでも、手でなぞりながら凹んでいるところにフラックスを塗ってハンダでワッシャーと付けてガンガンと引っ張ります。
今日の最後はこんな風になりました。
まだまだ凸凹していて、直ってるんだかよく分かりません。
後ろのフェンダーに比べると面積も広いし、曲面が複雑なので難しい…(^^;)
前回の終わりと比べても、そんなに直ってるような気がしません(笑)
なかなか、窪みの一番深いところが引っ張っても出てこないんですよね~。
スタッド溶接なら小さい点でくっついて細かく引き出せるんだろうな~なんて思いながら作業してます。
それでも、ほんの少しだけ、それぞれの凹みが小さくなってるような気もします。
夕方になってきたので、今日の作業はこの辺にしておきます。
毎回次の作業までに塗装を削ったところが錆びちゃうので、今回は、最後にもう一回サンダーで磨きました。
ホントはパテを塗るまでパッパとやってしまえば良いのでしょうが、もうちょっと形を整えたいので、次回までに錆びないようにするにはどうしたらよいかと思って、空気に直接触れなければ錆びるのも遅らせられると思い、養生テープを貼ってみました。
これで次回まで錆びないでいてくれると良いのですが…
毎回サンダーでサビを落としてると、薄くなっちゃいますしね(^^;)
終わりに
次回は、今やってる場所をもう少し形を出して、一番の難関だと思っている、ドアハンドル周りにも挑戦出来ると良いなと思っています。
おしまい。
応援していただけるとありがたいです(^^)
にほんブログ村